こんな悩みにお答えします。
こんな方におすすめ
- 20代の自動車整備士、二輪整備士、航空整備士
- サービス残業、重労働、パワハラ、結婚、給与の安さで仕事を辞めるか悩み中
- 転職は失敗するのがいやだから怖い
・整備士が転職を叶えやすい3つの理由
・整備士を辞めて本当によかった。過去の先輩の転職先まとめ
・就職と転職活動はここが違う
・まとめとおさらい
自動車整備士の方には、月に10人前後お会いしています。
大手ディーラーでもパワハラや重労働できつい。
結婚して奥さんに「土日は家にいてよ」と言われて困っていませんか。
今回は、先輩整備士の実例と転職活動の進め方を紹介するので安心してください。
"自動車整備士"だけでなく、航空整備士・二輪整備士の方もあてはまるのでぜひご覧ください。
先に結論をお伝えすると、整備士はコロナでも希望を叶える転職をしやすいです。
安心してくださいね。最後まで読んでもらえると嬉しいです。
30歳以上になると、工場長やリーダー経験を企業が求めます。少しでも迷っているなら、まずは行動してみましょう。
整備士が転職しやすい3つの理由
技術力×接客の経験を持っているから
専門学校で機械や電気の知識を身につけ、国家資格を持っているのが整備士。
受付や接客をしたり、点検の結果をお客様へ伝えることもありますよね。
様々な年齢層に合わせてコミュニケーションをとれるのが、自動車整備士・二輪整備士の強みです。
平日休みだからこそ、現職にバレずに面接に行けるから
整備士は土日に働いて、火曜か水曜がお休みのところがほとんどです。
平日お休みだからこそ職場にバレずに転職活動ができます。
土日休みの仕事だと平日休みが取れなかったり、バレて嫌がらせされる人もいます。
シフト勤務は大変だけど、こっそりいい会社を探すには平日休みは強いんです。
日本は深刻な技術者不足だから
2018年に経済産業省が「機械工学の技術者が今後足りなくなる!」という調査結果を発表。
あなたが学校で習ったことを同じようにできる人が、今の日本では多くないんです。
できる人が少ない=自分が企業を選ぶ側になれる ということで、チャンスです。
整備士を辞めて本当によかった。先輩整備士の転職理由と就職先
土日休みたい
・地元の友達と遊びたいのに休みが合わない!
・奥さんに「土日は休んで子育て協力して!」といわれている
そんな先輩は、土日祝休みで検索して地元のサービスエンジニア・フィールドエンジニアの仕事に転職しました。
お客さん先が休日お休みの場合、機械が止まるので出勤の必要がありません。
もし土日対応が必要な場合は、事前に教えてもらえるし、代わりに休みも取得できます。
給与が安い・あがらない・残業代がでない
・基本給が16万、額面が22万、手取りが19万
・賞与はあっても生活できない…サービス残業分が支払われない…
そんな先輩は、基本給をしっかりチェックして20万以上の企業に転職しました。
「〇〇手当」がいっぱいあると手厚い印象を受けますが、残業代と賞与の基準は基本給です。
基本給が高いと、今と同じ時間残業したらもらえる残業代が変わります。
頑張った分、しっかりもらえる制度のところを探しましょう。
24歳で整備士から転職し、残業20−30時間(繁忙期40時間)、年収440万の先輩整備士もいますよ。
残業代未払いは法律違反です。早めに安心できるところを探しましょう。
残業を減らしたい
・朝7時から夜22時まで働いてる
・忙しすぎてトイレに行く暇もない
そんな先輩は、求人票に残業が少ない理由が書いてある会社に転職しました。
例えば、インフラ(上下水道)の管理、医療機器のサービスエンジニア、お客さん先がホワイト企業。
トラブルが起きたら人の生活や命に関わる事業や、お客さんが無茶を言わない企業は、自分も安心して働けます。
転勤を避けたい
・生まれも育ちもこの街だから離れたくない
・店舗の異動で引っ越しするのが大変
そんな先輩は、地元の転勤無の企業を調べて転職しました。
例えば工場のオペレーターや工場の設備管理など、勤務先や仕事内容が自社向けのサービスです。
寮があればお金の節約もできます。
やりたい仕事をやりたい!
・手に職をつけたいと思って進学したけど、そんなに整備の仕事は好きじゃない
・人と話す方がもっと好き、営業をやりたい
そんな先輩は、なりたい仕事と整備士の仕事の似ているところを探して夢を叶えました。
例えば、こんな感じでクイズみたいに探していきます。
営業に必要なのはどんな力だと思う?
→聞く力、目標達成の力、自分で考えて動く力
整備士の仕事で身についた?
→お客さんへの提案、お店の売上目標に協力、日々の改善
この先輩の例で言えば、「営業を仕事でやったことないけど、近い経験はしてます!やる気もあります!」と面接官にPRしていました。
就職と中途採用の違いは、自由応募と職務経歴書
一番大きな違いは、好きな企業を好きなだけ受けていいことと、辞退ができることです。
高校や専門学校から就職
学校に届いた求人の中から選びませんでしたか?
"応募は1社ずつで、内定が出たらそのまま入社(辞退NG)"という就職スタイルが多数派でしょう。
中途採用の進め方
応募先は自分で探して自分で決められるので、会社を並行して受けて大丈夫です。
そして、内定が出て「思ってたのと違うな」となったら辞退しても大丈夫です。
もっといい仕事ないかなと思った時点で、気になる求人に応募してみていいんです。
ちょっと一歩踏み出すのが楽になりましたか?
次に違うのは、提出書類に「職務経歴書」があることです。
職務経歴書は、今までどんな仕事をしてきたのか、あなたがどういう技術や価値観を持っている人なのかを説明する書類です。
- 学校を卒業してから、どの企業でどんな仕事をしていたのか
- 応募先の企業に活かせる経験やスキル・資格は何か
- 頑張った仕事や、PRできることは何か
初めての転職活動する人や、整備士さんは書類作成が苦手な方が多いです。
書き方がわからない場合は、転職エージェントで無料でキャリアアドバイザーに相談できるので「アドバイスください」と書類を出して聞いてみましょう。
エージェントや転職サイトには、スマートフォンやパソコンから入力すれば、自動で「職務経歴書」を作れるサービスもあって便利ですよ。
履歴書と混ざって「職務履歴(りれき)書」という人が多いですが、正しくは「職務経歴(けいれき)書」です。
まとめとおさらい
世の中の流れや仕事の内容から、転職は比較的有利な職業です。
仕事が嫌だと思っている理由と、何を一番叶えたいかを整理してみましょう。
紹介したのは、2018年〜2020年で転職した20代の先輩整備士のお話です。
先輩たちも、悩みながらいろいろな企業に会いに行って、現職と比較しながら納得できる職場を見つけました。
自分でもできそうだな、同じ理由で転職した先輩もいるんだな、と思ったらまず「転職活動」をしてみましょう。
「転職」は職場を変えることですが、「転職活動」は”今より良い企業があるか”探すことです。
転職活動をしたから転職しないといけない、ということは絶対にないので安心してください。
整備士の仕事がしんどくて辞めたいと思っている人が、少しでも「自分にもできるかも」、「もっといいところで働けるんだ」と思えるきっかけになれば嬉しいです。